2013年8月8日木曜日

はぴねす☆EIWAカレッジ 開講式

今日は、緊急地震速報の誤報騒ぎでドキドキしましたね。
私は、一旦研究室から出たものの、揺れていないと分かった時点ですぐに研究室に戻り、ネットやテレビをチェックしていました。すると、眼下に屋外に避難した教職員の姿が。
「そうか、屋外に逃げなきゃいけなかったのか・・・!」
改めて自分の危機管理能力の低さに気づきました。
誤報も、私にとってはいい避難訓練となりました(避難していないけれど)。

さて、ずいぶんと遅くなってしまいましたが、2013年6月15日に行われた2013年度はぴねす☆EIWAカレッジの開講式の様子をお伝えします。


今年度初めての講座の開講にあたり、スタッフの皆さんも少し緊張しているようです。開講式は13時からスタートしますが、スタッフは10時に集合し、会場設営や配布物の確認を行います。また、運営がスムーズに行えるように、スタッフ各自の役割分担を確認するなど入念な打合せをして本番に臨みます。

受講生の皆さんがやってきました!
毎年参加してくださるおなじみの受講生の方や、今年度初参加の方など様々な方がいらしてくださいました。スタッフも私も、毎年この出会いをとても楽しみにしています。


受講生の方には、1年通して使っていただくファイルと名札をお渡しします。ファイルには、講座で学んだ内容の資料を綴じるだけでなく、講座で撮った写真や、参加した受講生やサポーター、スタッフがお互いにメッセージを書きあうページがあります。(机の上の黄色いファイルが「それ」です。)
ファイルは、少々お値段が高くても1年間使えるように紙製ではなくプラスチック製にこだわりました。その甲斐あって、受講生の皆さんは毎回忘れずに持ってきてくださいます。


いよいよ、開講式の始まりです。


学長先生のごあいさつです。事前にいただいたメッセージをスタッフが代読しました。


次は、実行委員長からご挨拶です。
はぴねす☆EIWAカレッジについての説明と、はぴねす☆スタッフの紹介をしました。


みなさん、熱心に聞いてくださっています。


そして、1年生のスタッフによる大学生活の紹介です。
1年生も不慣れながら、この日のために、一生懸命写真を撮ったり、文章を考えたりしてスライドを完成させました。受講生の皆さんは、興味深そうに聞いてくださっていました。

その他、1年間の講座の内容紹介や受講にあたってのルール、サポーターの役割等のお話をして開講式は終了しました。
開講式の後は、少しですが交流の時間をもちました。
受講生やスタッフ、サポーターがお互いに知り合うためのアイスブレイクを兼ねた時間です。

今回は、自己紹介にすこしゲーム的な要素を取り入れました。

自己紹介をしていただく際に、質問が書かれた5枚の札から1枚を選んで答えていただくというものです。札を引く人は、質問の内容が見えないので、どんな質問がでるのかとドキドキします。
質問の内容は、スタッフたちが考えて決めました。
「好きな食べ物はなんですか?」
「自分の好きなところはどんなところですか?」などなど。

はじめましての方もいらっしゃいましたが、自己紹介が一通り終わる頃には、全員が打ち解けた雰囲気になっていました。毎回感心するのですが、受講生の皆さんの心をオープンにする技術、場になじむ力は、本当に優れていて、見習いたいと思いました。

緊張がほぐれたところで、いよいよ第1回目の講座がスタートしますが、今日はここまで。
第1回講座の様子はまた別の記事でお伝えしたいと思います。続報をお待ちください☆

0 件のコメント:

コメントを投稿